2023年10月23日 / 最終更新日 : 2023年10月23日 teraoka-toukou お知らせ・その他 平成10年に広島浄光台に建てた黒龍石特級和墓、クリーニングで見事に蘇る! 10月18日水曜日、快晴 本日平成10年(1998年)に広島浄光台に建てた黒龍石特級K12和墓の施主様より法名(戒名)文字彫刻と墓石クリーニングの依頼を請け、10月18日完成しましたのでご紹介します。 墓碑 […]
2023年8月1日 / 最終更新日 : 2023年8月1日 teraoka-toukou リフォーム・建て替え 廿日市市 急傾斜墓地の安全対策 寺岡石材工業の墓地改修工事のご案内 8月に突入しました!暑いです!お盆に向けて奮闘しております。 この度、廿日市市のO様より、急傾斜墓地でのお参りや管理をするのにとても危険を感じ始めたので安全対策と環境改善をしたいとのご相談を受け、7月31日墓所改修工事完 […]
2023年7月11日 / 最終更新日 : 2023年7月11日 teraoka-toukou お墓じまい・解体撤去 広島市安佐北区 浄光台に実家の仏石(墓石一部)と遺骨を遷す。 40インチ切削機械により、実家の墓石(仏石)を小さく再加工している状況写真 鬱陶しい梅雨で工事が進行せず参っております。本日7月11日、ようやく雨も上がり外仕事が出来ました。地元H様より、実家のお墓の管理が難しいので「お […]
2023年6月17日 / 最終更新日 : 2023年7月11日 teraoka-toukou リフォーム・建て替え 墓地改修工事 老朽化した墓所と墓石を改修しましたのでご紹介します。 6月17日 梅雨時期なのに昨日から晴天に恵まれ、現場作業も捗っております。さて、この度元々墓地であった場所の老朽化に伴い、一層お参りし易くするために墓所全体を一旦解体して、基礎工事、舞台工事、墓石再製工事、供養塔追加工事 […]
2023年5月31日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 teraoka-toukou お知らせ・その他 高松山共同墓地(安佐北区可部町)合同塚の法名碑を追加設置 大文字で有名な高松山、参道入口付近にある高松山共同墓地(安佐北区可部)に7年前建立した合同塚の横に、法名碑を設置しましたのでご紹介します。 7年前に、豪雨土砂災害後に合同塚を建立されましたが、以降、可部地域以外の居住者様 […]
2023年5月22日 / 最終更新日 : 2023年5月22日 teraoka-toukou お知らせ・その他 G7広島サミット首脳会議に合わせ、宮島口駅前の石あかり柱修復作業を達成!面子を守る。 5月19日から21日まで歴史的G7広島サミット開催にあわせ、廿日市市宮島口駅前交差点の石明かり柱修復作業を開会前に完成させましたのでご紹介します。 被爆都市広島市で開催された歴史的G7サミットが無事終わりました。 広島の […]
2023年3月8日 / 最終更新日 : 2023年7月23日 teraoka-toukou リフォーム・建て替え 安佐南区緑井 専蔵坊墓地 伊予大島石9寸和墓据付 ご紹介します。 令和4年3月3日ひな祭り。安佐南区緑井4丁目 浄土真宗本願寺派「専蔵坊」墓地に、かれこれ20年余り経営学や歴史勉強の先輩として、またカラオケの友人として大変お世話になっております緑井にお住いの「S様」のご注文で、先祖供養 […]
2023年2月13日 / 最終更新日 : 2023年2月13日 teraoka-toukou お墓の引越し・移設 広島市安佐北区亀山 四日市共同墓地、伊予大島石 和墓据付ました。管理人さんからも感動! 2月節分も終え、安佐北区全域に降り積もった雪も解け段々暖かくなってまいりました。この度、安佐北区亀山の四日市共同墓地管理組合会長様より、昨年11月町内会O様をご紹介頂きまして、今年1月末迄に加工しました伊予大島石の和墓( […]
2023年2月8日 / 最終更新日 : 2023年2月8日 teraoka-toukou リフォーム・建て替え 安佐北区落合南 高陽墓苑。家族の改宗よって多宗派も入れる墓石を改善した事例をご紹介。 2月に入り、ようやく安佐北区内の雪の影響もなく工事は順調に実地致しております。さて、今年正月明けに、安佐南区西原にお住いのH様より、30年前に広島市安佐北区落合南に在する「高陽墓苑」に建てたお墓が日蓮宗仕様(妙法蓮華経) […]
2023年1月7日 / 最終更新日 : 2023年2月13日 teraoka-toukou リフォーム・建て替え 広島市佐伯区湯来町、ご希望短納期での墓石据付工事完成!お客様一安心。寺岡石材工業お勧めの墓石です! 新年明けましておめでとうございます!昨年はコロナ禍中にも関わらず、ご近所様を初め、ご遠方のお客様迄、沢山お問い合わせや、ご相談を賜り、誠に有難うございました!感謝!礼。 社員一同更に気を引き締め精進し、ご奉仕いたしますの […]